2013.09.26 Thursday
アラシクロバネ効果
こびとづかんに出てくる「アラシクロバネ」という生物がいます。

正確には、(コビト網 不吉目 双触頭科 クロバネ属 アラシクロバネ)らしいです。
RINOは「アラシクロバネ」がめっちゃコワい
らしい 笑
そしてホンマに存在していると思っている
らしい 笑
遊んだおもちゃの片付けをしなかったり、食べたお菓子をそのまんま
ほったらかしにしていると「アラシクロバネ」はやってくる!
らしい 笑
コワいってそれホンマなん???と半疑問に思ってるんやけど。
コイツが噂の「アラシクロバネ」。

たしかにキモいです。グロテスク感溢れてますねぇ。
最近はコイツのおかげで、あそんだ後やゴミの処理などなど
すべてを自分から進んで片付けをします。
それも今までがウソのように自主的にします。驚き。
親からすると、この効果はアリガタヤアリガタヤで♪
しかし、いったい何歳まで信じるんでしょうかねぇ♪